テンプレートを変えて気分一新

カテゴリー │日記

久しぶりにテンプレートを変えましたよ
今回は、今までのテンプレートとは違うものを利用して、大幅リニューアル

テンプレートの幅が狭いのが不満だったので、幅も広くしてみました

看板はこんな感じに春らしい写真を無料の素材屋さんからチョイスして使わせていただきました
テンプレートを変えて気分一新

今回カスタマイズした所は、
・ 看板
・ ブログの幅
・ ブログの文字
・ ブログタイトルの色
・ ブログ説明文の色
・ リンクの色
・ 記事に一言メッセージを入れる
・ コメント ・ トラックバック などの文字
・ 背景色
・ サイドバーに表示されるパーツの幅
など

バランスを見ながら・・・なかなか時間がかかりますね・・・

どんな風にして変えたかは、「続き」の覚書きをみてね^^/

覚書き よろしかったら参考にしてくださいね(自己責任でオネガイシマス)
色については、こちらのサイトを参照すると便利です

[ブログ管理画面]から[テンプレート]で[カスタマイズ]から

【スタイルシート】の枠の中から以下を探して編集する
・ ブログの幅    container width: (今回は740を900に変更  160pic広くなった)

・ ブログの文字   font-family: (今回は、ゴシックを明朝に変更)

・ ブログタイトルの色  .blogtitle color(.blogtitleなんちゃらがいくつかありますがその下にcolorがあります) と #banner a: (これがつくcolorの部分はすべて変更します)

・ ブログ説明文の色  .description color

・ リンクの色  a.aside color (これがつくcolorの部分はすべて変更します)

・ リンクの色  a.aside:hover (マウスが上にきたときの色なので、上記のものとは別の色にします)

・ 背景色  .description color

・ ブログの記事部分の幅  .blog ,.date ,.blogbody ,.main , など(380~400くらいの幅だったものに +60します)

・ サイドバーに表示されるパーツの幅  #content width ,#trackback-text など(width関係が180~200のものすべてに+50します)


【記事一覧】の中から以下を探して編集する
・ 記事に一言メッセージを入れる  Posted by の上の行に挿入

・ コメント ・ トラックバック などの文字  文字列を編集する

こんな感じかな~

「はまぞう」では、3つまでテンプレートが使えるので、
カスタマイズするときには、使っていないところに基本となるテンプレートを選んで、
編集していくのがお勧めです。

今使っているところは、そのまま残しておけば、いつでも元の環境に戻れます(^^♪



同じカテゴリー(日記)の記事
光と影
光と影(2013-07-18 15:18)

紫蘇ジュウス
紫蘇ジュウス(2012-08-08 20:47)

浜松南ブログ村
浜松南ブログ村(2011-05-19 14:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンプレートを変えて気分一新
    コメント(0)