物申したい気分

カテゴリー │YEG

去年は、防犯について
今年は、農から創るコミュニティーについて、日々?勉強しているバンブーです

先日は、田原町(ほぼお隣ですね)で、今日は北海道でキャベツの廃棄の記事を新聞で読みました(T_T)
国の政策を考えたほうがいいなと、今年はよく思います。

お米を保護することも大切だとは思いますが・・・やり方は別として・・・
国の存続の問題としての農業保護政策の方法があると感じました。

外国でも、危機管理のしっかりしている国は、自国の政策として農業保護(日本とは違った)政策をしているようです


需給調整として廃棄処分する政策ってありだと思いますか?

農家への所得保障をすることこそが大切なのではないでしょうか
その辺りの施策が、日本ではお米以外で見られないのが大変残念です



今年は、例年にも増して食に関する不安になる話題が多いように思います。

食≒農 だと考えると、元になる「農」をどうにかしないと食の安全は図れないでしょう
国の施策はいつも後追いだと感じるのは私だけでしょうか?

お役人は、先進事例を水平展開することは比較的得意だと思いますが、自分で創り出すことは苦手だと、思います

逆説的に言えば、よい事例は取り上げてくれるということだと思います


浜松市でも、食育について(学校給食の地産地消の比率を引き上げるなど)の取り組みが始まるようです
是非、真摯に取り組んでいただきたいと思います。

まとまらないな~・・・

続きは、また今度・・・


同じカテゴリー(YEG)の記事
明日は、食フェス
明日は、食フェス(2010-10-30 20:16)

土曜日のお勉強
土曜日のお勉強(2010-07-26 20:03)

IT推進室
IT推進室(2010-06-29 20:18)

浜松まつり
浜松まつり(2010-05-04 13:46)

えひめ松山大会です
えひめ松山大会です(2010-03-10 16:13)


この記事へのコメント
以前も 牛乳を廃棄した事がありました。チーズやバターをつくれなかったのでしょうか?
キャベツも 同じ事!農家の方が気の毒です。
Posted by KハッチKハッチ at 2008年09月22日 22:22
>Kハッチさんへ
官僚の皆さん頭いいはずなんですがね~
現場を知らないんでしょうね やっぱり
哀しいね
Posted by バンブーバンブー at 2008年09月23日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
物申したい気分
    コメント(2)