BDとHD-DVD

カテゴリー │日記

ブルーレイディスク(BD) とHD-DVD の戦争もいよいよ終結のようです
マイクロソフトの力も家電製品には及ばなかったようですね

ソフト供給しているハリウッドの映画会社も7割がBDになりました
こうなるともういくらHD-DVDが値下げしても流れは止められないでしょうね

プレステ3はゲーム機としてはwillに負けましたが・・・(今のところ)
次世代光プレーヤーとしての役割はしっかりと果たしたと思います

Sonyさんにはちょっとホッとしているんじゃないでしょうか
東芝さんには次のフォーマットで(次はネットワークを利用したフォーマットかな?)がんばってほしいと思います

パソコンのデータ保存用はどうなるのかも気になるところです
互換性ならHD-DVDに利がありますからね~(BDは現在のDVDとは互換性がない)
ただ、今のDVDのような多フォーマットになるようなことは避けてほしいですね
単一フォーマットでメディアに気を使わなくていいようにしてほしいな

消費者に優しいフォーマット仕様法案とかどこかで出してくれないかな~

今日は、つれづれに思ったことを書きました


同じカテゴリー(日記)の記事
光と影
光と影(2013-07-18 15:18)

紫蘇ジュウス
紫蘇ジュウス(2012-08-08 20:47)

浜松南ブログ村
浜松南ブログ村(2011-05-19 14:54)


この記事へのコメント
かつてHD-DVDに関連するメーカーに勤務していたこともあり、HD-DVDの負けが見えてきたのは、やや寂しいです。

PCではHDが優勢らしいのですが、パソコンで編集したホームビデオをHDに焼いて、これを大画面TVで見ようとしたら、TV用はBDとなると、大画面では見れなくなってしまいますね。

TV用のBDレコーダーはHDの再生ができるタイプが発売されればいいのですが・・・
(既にあるのかな?)
Posted by FP鈴木FP鈴木 at 2008年02月13日 18:44
>FR鈴木さんへ
T or N 社関連でしょうか?
どちらもアメリカのM社とは関係が深い会社ですので、
パソコン用途はどうなるかわかりませんね~
XBoxもHDだし・・・

デュアルタイプは出るんでしょうかね~
T社辺りからは出そうな気もしますが・・・
消費者が不便をこうむらないことを願います
Posted by バンブーバンブー at 2008年02月13日 21:54
N関連でした。

デュアルタイプを探していたら、Nの最新PCでは、BDレコーディング+HD再生可能の内臓DVDが出ていました。

これなら、その内BD据置タイプにも出そうですね。
Posted by FP鈴木FP鈴木 at 2008年02月16日 09:03
N関連というと・・・掛川あたりにも工場がありましたね
PCではデュアルが出ましたか う~~む そうか~
据え置きタイプも出てきそうですね!
Posted by バンブーバンブー at 2008年02月16日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BDとHD-DVD
    コメント(4)