文書公開のテスト

カテゴリー │パソコン教室

作成した文書を、ブログで公開したいときってありませんか?
せっかく作ったご案内のチラシをみんなに見てもらいたいけど・・・はまぞうには、文書アップロードできないな~
というようなときです

そんなときに、このサービスGoogle Docus(以下、グーグル・ドキュス)は役に立つのか検証実験です!

結論は、「役に立ちそう」です。

以下に、実証実験の内容を記述しておきますので、参照してくださいね

テスト用のワード文書ファイルをワードで作成して、それをグーグル・ドキュスにアップロードしてみました。
文書公開のテスト
(クリックすると拡大します)


アップロードの方法は
1.ブラウザ(IEなど)でGoogleを開く
2.左上の「more」をクリックして「ドキュメント」をクリック
3.Googleにログインする(会員向けサービスです・無料)
4.[左上のアップロード]ボタンをクリック
5.PCのファイルを参照ボタンから探して(はまぞうの画像をUPするのと同じ要領)アップロードする
これで、ブラウザ上に、ワードの文書が表示されます

アップロードされた状態の画像
文書公開のテスト
(クリックすると拡大します)
画像の下側は、切れていますが表もちゃんとできていました。


アッププロー度してあ気づいた点
・画像の制御は「行内」を使ったほうがずれなくていいみたいです
・テキストボックスも、単色なら使えます(グラデーションはNG)
・細かい表組みは、若干レイアウトがずれます
・あまり複雑な書式は、ブラウザで表示できないので、シンプルに作ったほうが、きれいに表示されると思います

ほぼ、ワードの「Webレイアウト表示」と同等ですね


さあ、いよいよ公開です。


公開の方法は、
1.右上の法にある[保存]をクリックして保存する
2.[共有]ボタンをクリックして、「webページとして公開」をクリック
3.公開されているURLをクリックして文書を表示し、URLをコピーする
4.ブログにリンクする

リンクはこちら→

以上で、出来上がり ^^

印刷も、まずまずですね ^^
印刷プレビューの画像がこちら
文書公開のテスト
(クリックすると拡大します)



グーグル・ドキュスを利用するには、Googleアカウントが必要になりますが
Googleには、楽しいサービスが沢山詰まっているので、これを期に会員登録するのも良いのでは







同じカテゴリー(パソコン教室)の記事
お食事会
お食事会(2013-04-23 21:29)

浜松南ブログ村
浜松南ブログ村(2012-10-18 15:00)

ブログ村のオヤツ
ブログ村のオヤツ(2012-08-08 20:42)

リンクのお稽古
リンクのお稽古(2012-08-08 15:38)

写真投稿の練習
写真投稿の練習(2012-07-11 15:36)


この記事へのコメント
昨日のブログ村では、いっぱいいっぱい教えていただいてありがとうございました\(^o^)/!
すごい、またまた勉強になりました。
まだまだブログ復活とまではいかないかもしれませんが、少しずつでも更新しますね。
素敵なバンブー先生見習わないとっ!デスッ!!
Posted by ちえぞぉちえぞぉ at 2008年09月24日 23:49
始めましてぇ、COACHともうします。・・・
おぉ・・・コメント記入文字が明朝体だ!

どうやったら、できるのでしょう?・・・さすが、プロ!なはは。
「コメントしてね (^_-)-☆」も、どこのタグを変えるのでせう?

グーグル・ドキュス・・・いいですね~
あちきの場合、これにオリジナル曲の歌詞カード・コード譜などを
アップしておくとよいかも!
参考にさせていただきますぅ。
Posted by COACHでし。 at 2008年09月26日 09:52
>ちえぞぉさんへ
こちらこそいつも色々と教えていただきありがとうございます
私も、ちえぞぉさんのような素敵な女性になりたいです・・・えっ んん!!

>COACHでし。さんへ
お~よく明朝体とお分かりいただけましたね ^^
う・れ・し・い です~ (ちょっとだけこだわっていたりするから アハハ)

これからもよろしくお願いしま~す
Posted by バンブーバンブー at 2008年09月26日 14:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文書公開のテスト
    コメント(3)